今月から会計簿をつけることにしました。
エクセルの簡単入力だと、あとでいいや、まとめてやろう・・・
が私なので
手書きの家計簿をつけることを決めましたが
ペンと持ちノートを広げたところで何を書けばいいのやら。
何かめんどくさくなってきちゃったなって
家計簿をつける前にモチベーションが下がってきたから
手に取りたくなるノートを作ることにしました。
100円ショップのA5ルーズリーフを家計簿に
新しくノートを買うのはお金がもったいないし、
中途半端に使わなくなったノートやメモ帳などが結構ある。
飽きっぽさが無駄使いに繋がってたんですよね・・・
なので
飽きたらカスタマイズができA5サイズのルーズリーフがあったのでこれを使うことにしました。

中身を見たらこれも途中で使うのをやめてました。
私大丈夫かなっと不安を感じつつも
手に取りたくなるノートにカスタマイズしていきます
アラフォーらしからぬ可愛いものでまとめてみよう
表紙に可愛いデザインペーパーでも貼ろうかなっと思いましたが
飽きた時にどうすることもできないので
100円ショップで昔購入し、ずっとしまってあった
レターセットの封筒をクリアファイルに挟んでみました。

お金をかけずにノートを作る
フリーペーパーの切り抜きや溜め込んだシールやマステでノートを作っていきます。
わざわざ買うだと節約にならないので、あるもので作ってるので
貼り付けてるものに統一感やがなったり
可愛いのか?
センスなくなって
思いつつも
これはこれで手に取りたくなるノートになってきてるのは目的は達成されつつあります。
けれど
使いこなせてない感が強いし
もっと使いやすくしたいなって思ってるので
これから少しずつ使いやすくて手にとりたくノート作りに改善しながら
モチベーションを上げるためにブログでご報告したいと思ってます

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村