毎月、生活費が赤字になる私のお金の使い方。
どうにかしないと。我慢しないとと思いつつも
安いとついつい買ってしまいお金がなくなる私のパターン。
安いからといって買いすぎちゃだめなのはわかってるんだけど、
使い切ってから買いに行って通常の金額になってたら
損した気分になるのが嫌で。どうしても嫌で買ってしまう。
結果、いつも赤字になるんです。

でも、ランチ代や仕入れ費が少しだけ残るから
それを生活費にまわしてなんとか1ヶ月間乗り切ることができてたけど・・・
今月はランチ代も仕入れ費も使い切ってしまいました。
なので今月のヤフオクの売り上げ5000円を引き出し生活費として
使ってましたがそれでも足りなくなりました・・・。
生活費だけじゃなく、商品を発送する郵送代と仕入れで5000円を使いきり・・。
メルカリの売り上げ14000円を銀行からおろしてきました。
そのうち10000円を仕入れに使ったので残り4000円。
その4000円のうち2000円を食材購入で使ったのでお財布には2000円しか残ってない。

今月はとにかく仕入れにお金がかかりました。
30000万以上は使ったかもしれない。
カードで支払ったのもあるので来月の支払いが恐ろしいことになってる。
仕入れのほかにサプリメント10000円とかスキンケア品5000円も買ってるので。
お金への不安が強くなってしまったせいか
顔全体と身体全体にアトピーが出てしまって。
風にあたるのもヒリヒリするほどの重症に。
そのため、スキンケアを肌に優しいもので揃えました。
強めのステロイドとかゆみ止めで治療してますが
良くならずな日々です。

お金ってストレスを与え心のバランスを崩す原因の一つですよね。
ちゃんとお仕事に行かないからお金がなく
自分で導いてる結果なのかわかってるけど、
毎日、お仕事勤めをすると心の状態が昔のようになってしまうんじゃないかという
恐怖もあるので、面接に行く一歩が踏み出せない。
それなら派遣バイトを月に数回と
ものを売って生活するしかない。
売り上げが安定するようにするためには
品物の数を揃えるしかない。それにはお金がかかるという。
もっとうまく立ち回れるように、安定するようになりたいな。

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村
どうにかしないと。我慢しないとと思いつつも
安いとついつい買ってしまいお金がなくなる私のパターン。
安いからといって買いすぎちゃだめなのはわかってるんだけど、
使い切ってから買いに行って通常の金額になってたら
損した気分になるのが嫌で。どうしても嫌で買ってしまう。
結果、いつも赤字になるんです。

でも、ランチ代や仕入れ費が少しだけ残るから
それを生活費にまわしてなんとか1ヶ月間乗り切ることができてたけど・・・
今月はランチ代も仕入れ費も使い切ってしまいました。
なので今月のヤフオクの売り上げ5000円を引き出し生活費として
使ってましたがそれでも足りなくなりました・・・。
生活費だけじゃなく、商品を発送する郵送代と仕入れで5000円を使いきり・・。
メルカリの売り上げ14000円を銀行からおろしてきました。
そのうち10000円を仕入れに使ったので残り4000円。
その4000円のうち2000円を食材購入で使ったのでお財布には2000円しか残ってない。

今月はとにかく仕入れにお金がかかりました。
30000万以上は使ったかもしれない。
カードで支払ったのもあるので来月の支払いが恐ろしいことになってる。
仕入れのほかにサプリメント10000円とかスキンケア品5000円も買ってるので。
お金への不安が強くなってしまったせいか
顔全体と身体全体にアトピーが出てしまって。
風にあたるのもヒリヒリするほどの重症に。
そのため、スキンケアを肌に優しいもので揃えました。
強めのステロイドとかゆみ止めで治療してますが
良くならずな日々です。

お金ってストレスを与え心のバランスを崩す原因の一つですよね。
ちゃんとお仕事に行かないからお金がなく
自分で導いてる結果なのかわかってるけど、
毎日、お仕事勤めをすると心の状態が昔のようになってしまうんじゃないかという
恐怖もあるので、面接に行く一歩が踏み出せない。
それなら派遣バイトを月に数回と
ものを売って生活するしかない。
売り上げが安定するようにするためには
品物の数を揃えるしかない。それにはお金がかかるという。
もっとうまく立ち回れるように、安定するようになりたいな。

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

にほんブログ村